2022年3月24日に、カタールワールドカップアジア最終予選の『日本対オーストラリア戦』が行われ、三苫の2得点により、ワールドカップ出場を確定しました!
ただ、3月29日に行われるアジア最終予選ベトナム戦も残っているため、こちらも観戦したいですね!
ただ、
- 「ネットやスマホで見る方法はないの?」
- 「そもそも家にテレビがなくて見れない」
- 「テレビはあるけど、家族にチャンネル争いで負けた…」
という方もいうのではないでしょうか?
ということで今回は、日本対ベトナム戦をリアルタイムで、スマホやネットで見る方法について見ていきたいと思います!それではどうぞ御覧ください!!
↓↓「日本対ベトナム戦」をネットで見る!↓↓
(※「DAZN for dokomo」で見に行く)
日本対ベトナム戦を見る方法について

地上波やテレビ放送「以外で」見る方法はある?
日本対ベトナムは「埼玉スタジアム2002」にて行われます。
オーストラリア戦の「アウェー(敵地)」とは異なり、日本で行われるホームの場合は、地上波放送(テレビ放送)で見ることができます。
地上波放送(テレビ放送)の場合は、こちらのテレビ局で見ることができます。
<地上波(テレビ放送)で見られる局>
- NHK
- フジテレビ
- テレ朝
キックオフ時間はこちらになりますので、忘れないようにメモしておきましょう!
キックオフ日時…2022年3月29日(火)19時35分
サッカーファンの方は、ただサッカーの試合を見るだけでなく、リアルタイムの試合画面越しで見ながら、SNSなどで一緒に応援しながら見るのが醍醐味だったりしますよね。
サッカーの試合は、リアルタイムで見るからこそ面白いのです。
しかし、ご自宅にテレビがない家庭や、チャンネル争いでサッカーを見れない人もいるはず…(サッカーの試合は長いですからね笑)
ということで、ワールドカップをリアルタイムで、ネットやスマホで見る方法をご紹介します!
スマホやネットで見る方法は?
日本対ベトナム戦をリアルタイムで、ネットやスマホで見る方法があります。
動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」にて、全試合を中継で見ることができます。
また、日本戦だけ見たいという方であれば、無料お試し期間中(31日間以内)にキャンセルするのもアリだと思いますよ♪
↓↓「日本対ベトナム戦」をネットで見る!↓↓
(※「DAZN for dokomo」で見に行く)
日本対オーストラリア戦をリアルタイムで見るには、「DAZN」がオススメ!

「DAZN」とはどのようなサービスなの?
次にDAZNがどのようなサービスであるのか、説明をしていきます。
『DAZN』のここが魅力!
DAZNの魅力はこのようになっています。
- 130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000試合以上をライブ中継&見逃し配信している。
- 選手のインタビューや試合の見どころなども配信している。
- ライブ中継が万が一途切れたとしても、見逃し配信があるので安心。
- ハイライトがあるため、忙しい方にピッタリ!

月額料金について
気になるのが、『DAZN』の月額料金についてですよね。
本来であれば、
- 『DAZN』→月額3,000円(年間割引もあり)
- 『DAZN for docomo 』→月額1,925円
このようにかかります。
「DAZN」で見られるスポーツについて
DAZNでは、以下のスポーツコンテンツを見放題で見ることができます。
- サッカー
- 野球
- モータースポーツ
- ゴルフ
- テニス
- エンタメ
- バスケットボール
- ボクシング
- ダーツ
- eスポーツ
「DAZN」使用者の声
「DAZN」を利用している方の声も調べてみました。
DAZN for docomo で契約すると今までと同じ料金で観れるようになった!
携帯はdocomoじゃないけどdアカウントは持ってたので簡単に出来ました(^^)v
もしdアカウント持ってなくてもタダデすぐ作れるからおすすめですよ!!
ちなみにauじゃないけどau IDも持ってるけど— うーさん(@うくくっす) (@syfuku33) March 3, 2022
サッカー見る目が養えるかどうかは知らんけど、川崎フロンターレだけのサポーターだった頃より、J1も、J2も、J3も、JFLも、 DAZNやら、現地観戦やら、YouTube配信やらで見るようになると、もっとサッカー好きになるし、勝ち負け以上にそのチームならではの魅力を感じられるようになるのでおすすめ!
— 💙💛フロサポデータベース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@frontalesap) March 3, 2022
まあ、そうですよ🤔
でもBS加入するならDAZNをおすすめします!
全球団見えるので😅💦— 🔥こばくん様様⊿🔥体験2日目 (@Kobakun_soccer) March 2, 2022
DAZN for docomoが1925円なのでおすすめです🙃
ただし、オフもずっと契約しないと3000円になっちゃいます!— もりくま (@morikuma_yakyuu) March 1, 2022
スポーツを見たいのであればDAZNがおすすめ!
スポーツ専用のVODサービスといっても過言ではないくらいにスポーツの作品がたくさん!
野球からサッカーからテニスまで人気スポーツがたくさん揃っててスポーツライフを楽しめる!— matome vod (@vod_matome_com) March 1, 2022
確かに「DAZN」の基本料金は、他の動画配信サービスと比べ、月額3,000円と高いかもしれませんが、このコンテンツ量であれば、スポーツファンはゼッタイ満足すると思うので、まずは一度見てみてくださいね!
↓↓「日本対ベトナム戦」をネットで見る!↓↓
(※「DAZN for dokomo」で見に行く)
「DAZN」登録は3分でできる!登録方法を図解でわかりやすく説明!
「DAZN」など動画配信サービスに慣れていない方のため、図解でわかりやすく説明していきます。
必要なものは、以下の3つになりますので、こちらをご用意ください。
<DAZN登録に必要なもの>
- メールアドレス
- スマホ(docomo以外でも可能)
- クレジットカード情報
「DAZN」登録手順
「DAZN for docomo」の「お手続きへ」を選択

「dアカウント発行」→ 「ドコモまたは他社のケータイ」を選択
(※ご不明な方は、スマホの設定→一般→情報→ネットワークまたはキャリアで確認ができます。)
→
「メールアドレス」を登録し、メールボックスに届いたメールからURLを開く
→
アカウントIDとパスワード、受信設定をして次に進む。
→
氏名、性別、生年月日、電話番号を入力し、次に進む。届いたワンタイムキーを入力する。
→
クレジットカード情報を入力する。

利用規約を読み、チェックを入れて、申込みを完了する。
→
申し込み完了。
→
⚠ログイン注意事項⚠
「DAZN」にログインする際は、「DAZN」のログイン画面ではなく、「DAZN for docomo」のログイン画面よりログインしてください。
下記画像の場所からログイン

ログイン情報、お客様情報を入力
→
「DAZN」ログイン完了!
→
お疲れさまでした\(^o^)/
また、パソコン以外のスマホやパソコン、タブレットで視聴する場合はアプリ版「DAZN」の方が見やすいので、ダウンロードしておくことをオススメします。
→
もちろん同じログイン情報でログインできますので、ご安心下さい。
日本対ベトナム戦の視聴方法についてのまとめ
ということで今回は、日本対ベトナム戦の視聴方法について調べてみました。
- 地上波放送やテレビ放送は、テレ朝、NHK、フジテレビで放送。
- キックオフは、埼玉スタジアム2002にて、3月29日(火)の19時35分。
- 「DAZN」ならスマホやネットで、ライブ中継(リアルタイム)で視聴可能。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事も御覧ください(人´∀`)
↓↓「日本対ベトナム戦」をネットで見る!↓↓
(※「DAZN for dokomo」で見に行く)