千原ジュニアといえば、お笑いやバラエティ番組に今や引っ張りだこの芸人ですよね!
人志松本のすべらない話などで、千原ジュニアの話し方がかなり特徴的なため、頭に残っている人も多いのではないでしょうか?
ということで今回は、千原ジュニアについて
- 口癖がぶわーって本当?
- 言い回しは?
- 面白さとは?
などについて見ていきたいと思います!
それではどうぞ御覧ください!
千原ジュニアのぶわーは口癖なの?
1週間鍵垢にしたらぶわーってリクエストきたんすよ。ほんで承認しずに鍵外したらぶわーってフォロワー増えたんすよ。なんでなんすかね。ところで千原ジュニアのモノマネしてみたんですけどどうですか
— いつだってローラ:|| (@itsudatte_rola) June 25, 2019
千原ジュニアの口癖といえば、「ぶわーって」が一番思いつく人が多いのではないでしょうか?
ただ、本人が「ぶわー」という口癖については、どのように思っているのかは分かりませんでした。
そのため、ジュニアさんが無意識的に使っており、一番使いやすいのではないでしょうか?
ちなみにこちらの動画(0:52あたり)で「ぶわーって」を使っていました笑
しかし、この動画を見る限り、接続詞として使われている「ほんでぇー」が一番多いですよね笑
千原ジュニアの言い回しや面白さについて調査!
千原ジュニア「ほいでね、ばーっときて、ぶわーなって、ほいだら向こうからぐわーなって」
— 皮下脂肪 (@voice2shite_MNM) April 5, 2017
千原ジュニアがよく使う言い回しは?
千原ジュニアがよく使う言い回しはぶわーの他にもいろいろあるんです。
- 「ほんでぇー」
- 「それ、なんなん!?」
- 「ほおりこんだな」
- 「アカンアカンなってぇー」
- 「ほしたらー」
- 「ほいでなぁー」
- 「ウチの残念な兄のことですけどぉー」
- 「ちょっとすいません、お前なにしてんねん」
- 「マジでか!」
確かに見てみうと、どれも言っていたような言い回しですよね笑
ネットでもジュニアさんの言い回し「ぶわーっなって」や「ぐわーっなって」などの表現は話題になっています。
千原ジュニアの面白さとは?
千原ジュニアの面白さは、やはり人の話を広げるトーク力ではないでしょうか。
冷静に分析すると、千原ジュニアさんはこれといった芸がないと思いますし、実際に10年前に東京進出しましたが失敗に終わり、Rー1にも挑戦しましたが負けていました。
その上、滑舌も良いとは言えないでしょう。
しかし、エピソードトークや周りを活かす話術は芸人の中でもトップクラスではないでしょうか。
トーク力と言っても、発想力や展開力、例え、構成力、人を笑わせるテクニックに関しては天才だと思います。
また、千原ジュニアさんといえば、兄のせいじさんネタですが、こちらも期待を裏切らない面白さですよね。
千原ジュニアさんの面白さは、他の芸人にはない唯一無二のそのユニークさかもしれませんね。
また、ダウンタウンの松本人志のお気に入りなどの説もささやかれていますが、それだけではここまで上がってこれなかったでしょう。
千原ジュニアの話し方について世間の反応は?
千原ジュニアの「ぶわーっ」や言い回しについてネットの意見も調べてみました!
テレビで「ぶわーっ」って言葉が出てくると、突如として脳内にこうちゃんが現れて千原ジュニアの物真似して消えていく
— ぼくたろう@おかたく (@okasan_joestar7) December 18, 2019
ぶわーって言われると千原ジュニアしか出てこない……
— しおぴぃ@(*^◯^*) (@Co_Pitz) May 26, 2017
千原さんぶわーとかうわーとか好きですよねw
— ふくたろう (@fuku__taro) March 14, 2017
@Hanakuso_y
千原ジュニア「ほいでね、ばーっときて、ぶわーなって、ほいだら向こうからぐわーなって」こいつ全部これ。
— 大阪太閤会جمعية تايكو أوس (@osaka_taikoukai) November 2, 2015
千原ジュニアが音声のカーナビ「次のでかい交差点をね、ぶわー右に曲がるんですわ。ほしたらね、ぐわーなってるビルが…」
— znee (@znee_) September 28, 2015
@shimotan_scale
その点あらゆる事象をぶわーってなるの一言で片付ける千原ジュニアさんは優秀— blanc@紅楼夢お疲れ様でした (@blanc5227) February 25, 2014
千原ジュニアについてのまとめ
千原ジュニアの口癖や言い回しについてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
- 「ぶわーっ」は口癖の1つで、一番知られている。
- 他にも千原ジュニアならではの口癖や言い回しが多々ある。
- 面白さは、唯一無二のユニークな話術。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ他の記事もお読みください\(^o^)/