コブラボールが日本の近くを飛んでいることが分かりました。
ロシアのウクライナ侵攻による影響でしょうか?
今回は、偵察機コブラボールについて
- コブラボールは何?
- どこの国の偵察機なの?
- 何の目的でいつから飛来している?
などについて見ていきたいと思います。それではどうぞ御覧ください。
コブラボールとは何?
横田基地 NOW
∑(๑ºдº๑)!! ・・・RC135Sコブラボールのご到着です✨🙌😆 🌇ヤバいこれまたカッコイイ😭😍😍 pic.twitter.com/qxrxMQR02y— ゆきいち@falcon (@falcon82801212) August 29, 2020
コブラボールとは、高性能電子・高額装備を備えた偵察機で、弾道ミサイルの電気信号と軌道を追跡します。
また、コブラボールは全世界でアメリカだけが唯一持っており、3機を運用しています。
コブラボールの正式名称は「RC-135」で、各コブラボールは、以下の愛称で呼ばれております。
<コブラボールの種類>
- RC-135U → コンバット・セント
- RC-135V/W → リベットジョイント
- RC-135S → コブラボール
日本国内では、沖縄県のアメリカ軍嘉手納飛行場基地へ飛来し、北朝鮮の弾道ミサイルを監視する任務に就くことがあります。
名前の由来についてはわかりませんでした。
コブラボールに動きあり?
2022年3月に入り、コブラボール「RC-135Sコブラボール」に動きがあったようで、日本海を周回している模様です。
完全に北がぶっ放すのを待ってる感じのコブラボール。 pic.twitter.com/viz3qbEqL9
— とむとむ@tom_s.campnote (@TCN_tomscamp) March 14, 2022
RC-135Sコブラボールが日本海を遊弋中
ミサイル(ICBM?)発射の兆候でもあるのかな? pic.twitter.com/LokAPhUqkp— CookieCan@PPM済 (@KitiCookie) March 14, 2022
日本海上空を
米空軍 弾道ミサイルの光学/電子情報収集機
RC-135S コブラボール が飛行していたみたいだけど
北朝鮮がまた撃つ兆候があるのかな?
それとも対露? pic.twitter.com/3qbq5405wB— keng (@keng0721) March 12, 2022
今日は朝3時頃から今まで日本海で監視活動してたのね。
お疲れ様です。
RC-135Sコブラボール pic.twitter.com/qCKtYsSDMk— Hirotoshi (@MR2AW11SP) March 13, 2022
沖縄本島の米軍の様子をタクシードライバーさんにきいてみました。
米国からコブラボール(鼻先が黒い偵察機)が来てるくらいで、あとはいたって平常運転なのだとか。過去あった有事には、戦闘機や船が山ほど集まってきたそうです。 pic.twitter.com/zOH79y19zL
— Nanri (@nanrinmikorin) March 14, 2022
ロシアやウクライナに世間の注目が集まっておりますが、コブラボールが動くということは、北朝鮮の弾道ミサイルにも何かしら動きがあるということでしょうか。
コブラボールについて世間の反応は?
深夜にコブラボール上がってるやん
— ひろゆき マザーレイク (@hiroyuki03011) March 14, 2022
コブラボールちゃん待ち構えてるん?
— とおこ (@schneien) March 14, 2022
狙ってた駐車料金上限ありの🅿️、0630に着いても満車かよ。。
5時に出ても負けたかもな。
ひとまず他に停めれたので良し。コブラボール滞空中。
おはようございます。 pic.twitter.com/5uOqhEd0QX— 🇺🇦🇺🇦 な べ 🇺🇦🇺🇦 (@reni_chang_mcz) March 14, 2022
このコブラボールの哨戒飛行がひとつの牽制ではあるんだんけど、何もない事を祈るばかりなのだ~🦝
— 自営業のタクイさん💉💉💉 (@Taxi_arai) March 14, 2022
明日か明後日くらいに北朝鮮がICBM試験発射するかも、ですって。
コブラボール飛ぶかな?横浜に弾頭観測船が来たとかなんとか。
注目度高いですね。
— リトルビット@詳しい生態は不明 (@littlebit0819) March 14, 2022