藤子不二雄Aさんが4月7日に亡くなったことが分かりました。
ご冥福をお祈りいたします。
そんな藤子不二雄さんですが、『A』や『F』が名前についていて、別人なのか同一人物なのかわからないことってないですか?
ということで今回は、藤子不二雄さんの名前について見ていきたいと思います!
それではどうぞ御覧ください!
藤子不二雄のAFの違いは何?
辛すぎる…
「藤子不二雄」が結成されて71年目に愛する相方の元へと旅立たれてしまったのですね…
でも、藤子・F・不二雄先生の亡き後、「藤子不二雄」の看板をずっと守ってきたから、本当にお疲れ様でしたと言いたいです…
ありがとう、藤子不二雄Ⓐ先生…! pic.twitter.com/oF13mGEzUA— フジモト (@RdA7R8L5uYhWrPr) April 7, 2022
「A」と「F」は何が違うの?名前の由来は?
藤子不二雄Ⓐ先生、ありがとうございました。 pic.twitter.com/skH7TUfNVm
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) April 7, 2022
藤子不二雄のAFの違いは、名前の違いになります。
まず、藤子不二雄は二人いて、「藤子・F・不二雄」さんと「藤子不二雄Ⓐ」さんと別人になります。
漫画家ユニット「藤子不二雄」として2人で活動しておりましたが、1987年にコンビを解消し、それぞれのペンネームとなりました。
このあたりで知らなかった人も多いのではないでしょうか?
藤子不二雄の名前の由来は、2人のペンネームになります。
名字の藤子は、藤本の「藤」と、我孫子の「子」
名前の不二雄の「不二」は、二人にあって二人にあらず、という意味だそうです。
また、手塚治虫先生のファンであったことや、足元にも及びたいという意味もあるようです。
「藤子・F・不二雄」さんの本名は、「藤本弘(ふじもとひろし)」さんで、『F』は頭文字のFになります。
そして、「藤子不二雄Ⓐ」さんの本名は、「安孫子素雄(あびこもとお)」さんです。
あびこって珍しい名字ですね・・・。
4月7日に亡くなられたのは藤子・F・不二雄(藤本弘)さんで、藤子不二雄Ⓐ(安孫子素雄)は1996年9月23日に62歳で亡くなっております。
藤子不二雄Ⓐさんはよく88歳まで現役で頑張られたと思います。
「藤子・F・不二雄」と「藤子不二雄Ⓐ」の作品は?
藤子不二雄A先生がお亡くなりになったと・・
どれだけの人に幸せを与えた人だっただろうか。
もちろん自分もその1人で子供の頃ずっと見てました。
本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。。 pic.twitter.com/oZiHuAp9Ny— テスタ (@tesuta001) April 7, 2022
「藤子・F・不二雄」さんと「藤子不二雄Ⓐ」さんの作品についても調べてみました。
<藤子不二雄Ⓐの作品>
- 『忍者ハットリくん』
- 『怪物くん』
- 『まんが道』
- 『プロゴルファー猿』
- 『魔太郎がくる!!』
- 『笑ゥせぇるすまん』など
<藤子・F・不二雄の作品>
- 『ドラえもん』
- 『パーマン』
- 『キテレツ大百科』
- 『SF短編』など
<共作>
- 『UTOPIA 最後の世界大戦』
- 『オバケのQ太郎』など
亡くなられたのは、藤子不二雄Aさんなので、ハットリくんや喪黒福造がお葬式にくるかもしれませんね。
藤子不二雄さんについてのまとめ
- 藤子不二雄は、漫画家ユニットコンビで、AとFは別人。
- 「藤子・F・不二雄」は、「藤本弘(ふじもとひろし)」。
- 名前の由来は、二人の本名を合わせたもの。
- 共作は「おばけのQ太郎」で、のちにコンビ解消した。
- 「藤子不二雄Ⓐ」は、「安孫子素雄(あびこもとお)」。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
他の記事もどうぞお読み下さい!