TikTokのダンス動画でよく聞く「イーアルサンスー」は、SnowManの歌「ブラザービート」。
でも、この歌詞の意味が気になりますよね。
ということで今回は、イーアルサンスーの意味について調べてみました!
それではどうぞ御覧ください!
イーアルサンスーの意味は何?
SnowMan「ブラザービート」の歌詞「イーアルサンスー」
まずは、歌詞「イーアルサンスー」がある、SnowManのブラザービートで確認してみましょう~。
ちなみに歌詞は、
イーアルサンスー
イーアルサンスー
俺の感性 スター性
未知なる算数
ちゃんと韻も踏んでいますね笑
テンポや三連符の感じがとてもいい曲で、一度聞いたら忘れられないメロディですよね~。
ちなみに踊っている動画はこちらになります。
@karikariume55 イーアルサンスー❕すき❕#深澤辰哉 #ブラザービート #イーアルサンスー ♬ オリジナル楽曲 – おだんご – かりかりうめ
@ryoka_720 元帰宅部には難しい動き。#ブラザービート #おすすめ #04 #fyp ♬ ブラザービート – Snow Man
かわいい女の子が踊ってたら、90%の確率で全部見ちゃいますよね笑
ちなみにへんてこな踊りは、おそ松さんの映画主題歌だからですね笑
昨日はスノ担の友達に付き合い映画「おそ松さん」見てきた~😚
見終わってから、「うん、1回で良いね」ってほぼ同じ感想を😁
ブラザービートは曲もダンスも好きよ~😍#SnowMan#映画おそ松さん#友達は佐久間担 pic.twitter.com/5J8NptLFaE— gordon_yumi (@gordon_yumi) April 7, 2022
イーアルサンスーは中国語だった!
イーアルサンスーの意味について調べてみると、中国語の数字であることがわかりました。
<中国語の数え方>
- イー → 一
- アル → 二
- サン → 三
- スー → 四
- ウー → 五
- リュー → 六
- チー → 七
- パ → ハチ
- ジュウ → 九
- シー → 十
中国語で数える時のことだったんですね!
確かに英語でもワンツーとか言うので、納得ですが、なんで中国語なんだろう?笑
麻雀をしている人なら、イーピンとか言うので、ピンときたかたも多いかもしれませんね。
イーアルサンスーについてネットの反応は?
SnowMan「ブラザービート」の歌詞「イーアルサンスー」につて世間の感想や意見も調べてみました。
イーアルサンスーが頭から離れない
— 藤次郎 (@tkg_2209) April 7, 2022
バイト先の高校生の女の子に「イーアルサンスーってSnow Manなんですね!頭から離れないです!」って報告を受ける事が多くて、すのの曲がそれだけいろんな人の耳に残ってくれているんだって嬉しくて最近バイト頑張れてる💪✨
— いしだ (@ishidadesu_) April 7, 2022
TikTokでブラビのイーアルサンスー動画がどんどん出てくるのビックリするんだけど、歌詞やメロディ、振り付けもあるけど深澤さんのパートというのもデカいと思うんだよなあ個人的に 深澤さんの柔らかい声耳障り良いもんな……
— ししお (@shi2o_) April 7, 2022
ブラザービートの流行ってる部分だけよく見るけど、
「イーアルサンスー」って中国語で
1、2、3、4だから、その後の
「未知なる算数」の押印とニュアンス的なリンクまであるのよく出来たリリックだよな— 東京ドーム3次会 (@Tokyo_3zikai) April 7, 2022
SnowManの曲って耳に残るよね😌
イーアルサンスー🎶
— Orange (@orange_happy_J) April 7, 2022
イーアルサンスーについてまとめ
今回は、おそ松さんの映画主題歌「ブラザービート」(SnowMan)の歌詞、イーアルサンスーについて調べてみました。
中国語で、イチニサンシという意味で、ちゃんと韻も踏んでいるので、耳から離れないとてもいい曲でした!
また、TikTokでもバズっている曲なので、ぜひ踊りも一度踊ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
他の記事もどうぞお読み下さい!