ハリーポッターシリーズで重要なアイテムの1つ、「忍びの地図」。
この忍びの地図には呪文があるのですが、何て言っているのか分かりませんよね。
また、合言葉の意味も気になりましたので、今回は忍びの地図について調べてみました。
それではどうぞ御覧ください!
忍びの地図の呪文について
この投稿をInstagramで見る
英語で何て言ってるの?合言葉の意味は?
忍びの地図の呪文は、開示の呪文と非表示の呪文で2パターンあります。
呪文(合言葉)の意味は以下のようになります。
<開示の呪文>
I solemnly swear that I am up to no good.
(アイ ソレムリ スウェア ザット アイ アム アップ トゥ ノー グッド)
<意味>
われ、ここに誓う。もしくは、われ、よからぬことをたくらむ者なり。
<非表示の呪文>
Muschief Managed!
(ミスチム マンエッジ)
<意味>
いたずら完了!
忍びの地図のグッズがすごい!ネット通販でも購入可能?
やぶぁい
今USJのグッズ開けてるんだけど。
テンションあがる。
忍びの地図!!!!!!!
ムーニー、ワームテール、パッドフット、プロングス💕💕💕💕 pic.twitter.com/Icxz43mAqG— MIH♡ (@kachin1112) October 21, 2017
ハリポタファンに人気な、忍びの地図グッズがあるのはご存知ですか?
USJでないと基本的に多くの商品は購入できないのですが、ネットでも一部購入ができます!
今回は、ネット通販でも購入できるおすすめのグッズをいくつか紹介したいと思います!
ワイヤレス充電器
|
毎日使用できる上に、値段もハリポタ使用なのにも関わらずそこまで高くないので、おすすめです!
iPhoneカバー
|
一番多く触る、または見るので、こちらも人気の商品ですね。
知り合いが「それ?忍びの地図?」と聞いてくると嬉しくなります笑
iPhoneシリーズそれぞれのカバーがあるので、購入する際は注意してください!
メモ帳
|
一番人気の商品です。
紙素材なのが、より忍びの地図感があっていいですよね!
ただ、ほとんどの人がメモ帳としてではなく、コレクションとして飾っていると思われます笑
レプリカ
|
少々高いですが、持っていると真のハリポタファンという感じがします。
友達には直接触らせません!笑
ショルダーバッグ
|
こちらもかわいいですね~。
わかる人にはわかるショルダーバッグです。
どの商品が一番気に入りましたか?
商品をクリックすると、詳細が見られますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
忍びの地図のグッズについてまとめ
日本語の意味はなんとなくわかりますが、英語はちゃんと調べないとわかりませんよね笑
ぜひこの機会に覚えて、使ってみて下さい!(何に?w)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
どうぞ他の記事もお読み下さい!