ティックトックの動画では、たくさんのかっこいい曲や面白い曲が流れていますよね。
その中でも、キャッチーかつ人気の曲といえば、「やりらふぃーダンス」と言っている曲ではないでしょうか?
ただ、その曲名がわかないので、「やりらふぃーの曲」としか言えないですよね笑
ということで今回は、ティックトックの曲「やりらふぃー」について
- やりらふぃーダンスの曲名は何?
- 原曲の歌手は誰?
- 意味は?何語?
- 歌詞はなんて言ってるの?
などについて見ていきたいと思います。それではどうぞ御覧ください!
ティックトックやりらふぃーダンスとは?
やいらふぃーダンスとはこちらのダンスになります。
かわいい女の子が踊っているイメージですよね~
ちなみにプロのダンサーが踊っているのはうますぎですw
ティックトックやりらふぃーダンスの曲名は何?原曲の歌手は誰?歌詞は?
曲名は何?原曲の歌手名は誰?
やりらふぃーダンスの曲名は、「CHERNOBYL 2017(チェルノブイリ)」で原曲の歌手名は「Meland x Hauken(ミュウランド・エックス・ハゥケン)」になります。
このアーティストはノルウェー出身の二人組のユニットになります。
改めて聞くと、めちゃくちゃカッコいい曲ですよね~
聞いたことあるけど、曲名がわからないってことはよくありますよね笑
意味は歌詞は?何語でなんて言ってるの?
気になる歌詞ですが、やりらふぃーと言っている部分は、「Jeg vil at vi(ヤイヴィルアットヴィー)」という歌詞になります。
意味は、「~してほしい。」というで、アーティストの母国語であるノルウェー語になります。
🇳🇴 Jeg vil at vi… (ヤイヴィルアットヴィー)英語だとI want us to…(私は私たちに○○してほしい)ノルウェーの一部の地域の高校生のパリピソング(しかも別に全国規模でヒットした有名な曲とかではないw)がなぜかtiktokで使われて広まったという背景 #やりらふぃー https://t.co/9F74VHFgyI
— sari (@sarisopp) December 19, 2020
どうりでわかりにくく、変な言葉に聞こえるようですよね笑
やりらふぃーの曲について世間の反応は?
やりらふぃーの曲について、世間の声も調べてみました。
とはいえ、この振りの元になってるであろう
TikTokの方のやりらふぃーの曲もちゃんとやればなかなかの運動量なきがするからそれもええ気がするけども— はかせ (@tenpa_hks) February 27, 2022
チェルノブイリ見るとやりらふぃー↑って出てくるの業が深いし原曲者が田奈高に曲作ってんの初めて知ったワロタ
— 桜木羽蘭🍚 (@hatoran) February 25, 2022
やりらふぃーがもしかして1番集中できる曲なの
どない?爆笑
マジで見た目と性格だけじゃなくて脳内までやりらふぃーとか死ぬ爆笑— ゆーたん🦋🦖 (@kira_papillon) February 19, 2022
やりらふぃーって曲、普通に良くてこのDJの他の曲も色々探してて
“Tana”って向こうの言葉でいい意味でもあるんかなっておもたら普通にタナ高校やないかい pic.twitter.com/8RSFJjzgRe— あい (@ketukuni) February 17, 2022
やりらふぃーの元は曲だろ
やりらふぃーって空耳に聞こえる曲を聴いてそうな人達のことだから曲って認識で合ってんだよ— 名前思いつかない (@03091993S) February 9, 2022
ちなみに田奈高校という名前も出てきますが、これはティックトックで使用している生徒が多かったからだそうです笑
ティックトックやりらふぃーダンスについてのまとめ
ということで今回は、ティックトックのやりらふぃーについてご紹介しました。
- 曲名は「CHERNOBYL 2017」
- 原曲の歌手名は「Meland x Hauke」でノルウェーのアーティスト2人組。
- 歌詞の意味は、「~してほしい」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事も御覧ください。